メスティン トランギア Trangia YouTube商品紹介第18弾

どもー
ArutoRetoriです。

今回もYouTubeシリーズです。
最後までお付き合いいただけたらと思います。

今回紹介する商品は
トランギアの、トランギアの!ここ重要!
メスティンです!

この動画はGWと称して
毎日投稿した分になるので
良かったら見てみてくださいね!

メスティン トランギア: アウトドア調理の頼れる相棒


はじめに

アウトドア好きやキャンプ好きの皆さんにとって
適切な調理器具は快適で楽しいアウトドア体験の鍵となります。
その中でも、メスティン トランギアは非常に便利で頼りになるアイテムです。
この記事では、メスティン トランギアの特長や使い方について詳しく解説します。

メスティン トランギアとは

メスティン トランギアは、スウェーデンのアウトドアブランドである
トランギア(Trangia)が製造する、コンパクトで軽量な調理セットです。
主にキャンプやハイキングなどのアウトドア活動で使用され
簡単な構造ながら優れた機能性を持っています。

特長

  1. コンパクトデザイン
    メスティン トランギアは、コンパクトなギアになるので

    マトリョーシカの様に何かと一緒に収納できるアイテムです。
    また、メスティン本体に収納もでき
    料理などで必要な物を収納できます。
    これにより、荷物を軽量かつ効率的にまとめることができます。
  2. 耐久性と信頼性
    高品質なアルミニウム合金製であり、頑丈で耐久性があります。

    また、シンプルな構造ゆえに故障の心配が少なく
    長期間にわたって使用することができます。
    密閉性にも優れているので様々な用途に使えるのが特徴です。

使ってみた感想


という事で、ArutoRetoriが実際に使ってみた感想なんですが
滅茶苦茶良いです!

何が良いかって、使いやすいし
コンパクトだし、気密性が高いので幅広い
料理が出来るのと、放置料理が出来る所ですかね!

メスティンで作る料理


メスティンで作る料理は様々ありますが
一番力を発揮してくれるのはやはり
お米を炊く事じゃないかなと
ArutoRetoriは思います。

こんなに気密性が高いので
本当に放置してお米を炊くことが出来るんですよ!

動画でも
1、焼き鳥飯
2、タコ飯
3、とり飯
4、マカロニサラダ(じゃがりこ)
5、お菓子飯

と、まぁよくやりましたねw

凄く、ポケットストーブと固形燃料とメスティンの相性が良くて
大きさ、量にもよるんですが
固形燃料を使い切るまで火にかけて
その後10分程度蒸らせば完成なんですよ!

これ凄くないですか?

他の方がYouTubeでやっていて
本当に出来るの?って思ってたんですけど・・・

出来たよ・・・w

これはかなりの感動でしたね。

他にも揚げ物をしたりだとか
先ほどから何度も言っていますが
気密性が高いので蒸し料理なんかも出来ちゃうので

かなり万能な調理器具だと個人的には思います。

可能性は無限大w

まとめ


という事で皆さんいかがだったでしょうか?
実際の感じ見てみたい方はYouTubeに動画ありますので
見て頂けたらと思います。

全部で5本動画あります。

昔の動画なので、今みたいに商品しっかり説明出来てませんが
キャンプ用品でまず何を一番に買う?って聞かれたら
トランギアのメスティンって答えると思います。

DAISOのメスティンも優秀なので
そちらで試した後、購入検討もいいかもしれませんね。

という事で、最後までありがとうございました。

ArutoRetoriでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください