愛犬と一緒にご飯
【シーズー犬】こむたん(こむぎ)とご飯
我が家の癒し犬「こむたん」が避妊の手術をした後から、
カリカリ(ドッグフード)を食べなくなりました。
ビスケットなどもおやつにも無関心(T_T)
ただ、痛みなどあって食べなかったのかもしれないけど
あまりにも食べないので心配の日が続きました。
初の手作りご飯に挑戦してみました。
ちゃんと食べてくれるのか心配です。
結果・・・残さず完食!してくれました(#^^#)
手作りごはん 与える量
犬の体重を基準にしてお肉の量やその他の材料を組み合わせます。
ご飯などの糖質を使わないとき
肉:野菜=6~8:4~2
ご飯を使うとき
肉:野菜:ご飯=1:1:1
体重 肉の量(糖質なし)肉の量(糖質あり)
2㎏ 48g 24g
3㎏ 72g 36g
4kg 96g 48g
5kg 120g 60g
6kg 144g 72g
7kg 168g 84g
8kg 192g 96g
9kg 216g 108g
10㎏ 240g 120g
犬に食べさせてはいけないもの
“ここだけは絶対に押さえておこう”
玉ねぎなどのネギ類(ニラ、アサツキ、らっきょ、わけぎなど)
コンソメ、中華だし、ベビーフードなどの人がよく使う調味料や
食べ物にも玉ねぎ抽出物が入っているのでごはんに使うのはNGです。
香辛料(唐辛子、わさび、コショウ、マスタードなど)
ぶどうやレーズンは犬は腎不全を発症すると言われています。
チョコレート・ココア マカダミアナッツ ジャガイモの芽 アボカド
キシリトール入りの食べ物 大きな骨や魚のアラなどそのままはNG
(圧力鍋などで骨がポロポロ崩れるぐらいにして与えましょう)
カフェインを含むもの(コーヒー、紅茶、緑茶など)
※玄米は消化が難しいので徐々にならしていきまよう。
犬は猫舌って知ってましたか?
冷ましてから与えましょう!
犬のご飯の味付けは必要なの?
基本的に犬のごはんに味付けは必要ないと言われています。
どちらかといえば鼻の良い犬に、いかに食欲をそそる香りを
出せるかが必要になります。
季節の野菜を食材を使うのも栄養価が高いので良いと思います。
春はキャベツ・人参・セロリ
夏は山芋・オクラ・ピーマン・パプリカ
秋はさつまいも・かぼちゃ
冬はカリフラワー・ブロッコリー・カブ・大根
※肉と一緒に煮込んだ方が野菜に味がしみ込み良く食べます。
※オリーブオイルやごま油などの「植物油」
油を入れ忘れると、ビタミンなどの栄養素がうまく
吸収できなくなることがあり、犬の毛ヅヤが悪くなってしまいます。
ごま油の香りも良いと思われます。
アレルギー症状がでやすいワンちゃんも多いので
アレルギーの改善のため、水分たっぷりの手作りごはんを食べることで、
おしっこの量が増えてデトックスになります。
皮膚病の犬は水分たっぷりの食事を食べて、デトックスしましょう(^^)/
食事に水を足すことも良いですが、スープやだし汁なども香りがあってよく食べてくれます。
かつお節でとっただしなんかは大好物です。
ウンチの色のチェックも忘れずに!
ーわかりやすいサインとしてー
黒色 タンパク質が多い
黄色 野菜が多い
つやがある 脂質が多い
ウンチの状態を見て、材料の分量を調節していくと良いと思います。
我が家の「こむたん」の大好きメニュー一つ
手抜きバージョン(;´∀`)の紹介
カリカリ(ドックフード)も少し足して
かぼちゃ・人参・ささみ・豆腐・かつおだし
煮物をする時に少し取り分けしておくとラクですよ。
犬の分を取り分けたら、味付けして家族の食事も完成します。
赤ちゃんの離乳食の時のような感じです。
食材や栄養バランスなどに関する知識も本当はもっと必要なのかなと思いますが
ドッグフードと手作りごはんを併用するなどして、愛犬と楽しい食事タイムも楽しいです。
避妊の手術と臍ヘルニア手術(おへそのヘルニア)いわゆる「でべそ」を
一緒に行いました。その時の動画です。⇩⇩⇩
今日は「こむたん」こむぎの1歳のお誕生日です
おめでとう!こむたん!