楽観的にいこうと思ってるけど、心がポキッと折れた!悩んだり心配したり日々色々ですね。
こんにちは「あるママ」です٩(ˊᗜˋ*)و
春になると進級や新社会人になられる方、おめでとうございます🍵.•*¨*•.¸🌸🍡🌸•*¨*•.¸🍵 •*¨*•.¸🌸🍡🌸•*¨*•.¸¸🍵•*¨*•.¸🌸
期待や不安などドキドキの日々がはじまりますね。自分の持っている力を発揮してくださいね。
自分って・・・色々な研究の結果によると、子どもの性格の約50%が遺伝子に作用されることがわかっています。じゃあ~残りの50%は??友達や親の家庭環境・生活環境で決まるそうです。幼児期の過ごし方が一番大切だそうです。
この時期は能力や思考パターン、人格のどの人生の土台をつくる黄金期ともいわれているそうです。幼児期とは、児童福祉法によって生後1年から小学校就学までと定義されています。
えっっっ!!そんなに小さいころからこんな性格なのって思ったらマジマジわくわくしちゃいます。でもね、性格を変えることもできるそうで、大人になってかなりハードルが高くなりますが潜在意識の書き換えも努力と長い時間をえて可能だそうです。
親の遺伝子で半分決まるならば、子どもには生まれてきて良かったと思える人生を送って欲しいですね。愛情たっぷりいらない愛情まで注いでます。何してても寝ていても可愛いです。
では、今日もいってみましょう─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
変えるだけでは疲れる人間関係
人間関係に疲れやすい人の特徴
人間関係に疲れを感じやすい人の特徴は、優しくて感受性が豊かな人が多いです。そのため、苦手な人の話を適当に受け流せなかったり、悪口に胸を痛めたりします。そのモヤモヤした心をいつまでも抱えてしまうのも特徴です。
気を使いすぎて自分への負担が多くなっていることはないでしょうか?頼られる存在だったり気配り上手なんて言われるかもしてませんが、都合よく人に使われてしまうことがあります。そうなると増々疲れが増していきます。上手く自分の主張や要求ができない、そんなときも疲れてしまいます。近くに価値観の合わない人がいた場合、いつも無理して意見を合わせることになるため、より苦痛に感じてしまいます。
「嫌われたくない」「好きになってもらいたい」人の顔色ばかり気になり恐怖心があると人との関りが辛くなっていきます。
心が楽になる考え方
気にしすぎない
人にどう思われようが気にすぎないようにしましょう。偽りの自分を演じているのではなく、自分らしい姿で大丈夫なのです。嫌われることはよくない事と思う事をやめましょう。
人に嫌われたところで、あなた自身の価値は変わることはないからです。人には良い面と悪い面を両方持っています。他人とは生き方も周りの環境も違いますし、考え方も違います。自分の価値を変えてまで、悪いことを一緒になってやる必要もないです。後悔や罪悪感しか残りません。すべての人と仲良くする必要もありません。
『他人は他人・自分は自分』もっと自分を表現していきましょう。
短い時間しか合わない場合なら、演じた自分でも良いですが長い時間を過ごす職場や学校、プライベートな時間、いつまでも偽りの自分を演じていればそままではいれなくなる日がきます。自分らしく接していきましょう。
他人に自分を弱い自分を見せることや正直になるのが怖いと感じる人もいますが、周りの人は本音で話してくれる人に対して安心感を覚えます。
見た目では見えないあなたの良い所が見えてきて、素晴らしい仲間たちが集まるでしょう。
※自分らしくが良いことだとしても・・・。もとから内面が悪い人は同じような仲間が集まります。ご注意してくださいね。
心の操縦法
他人が簡単に自分の望み通りに動いてくれたりはしません。そんなことなんて日常茶飯事です。そんな時は変な行動や言葉に気をつけ、自分の思考をポジティブにかえてみる方が明るい気分になれますよ。
自分の頭の中にイメージするだけだったら、努力もいらないし誰もが嫌な思いをしなくてすみますね。幸せな自分をコントロールできるなんて嬉しいことかしら。毎日1回、10分間明るい自分を妄想しているとポジティブに考える訓練ができます。楽観的の方が長生きできるようですよ。ぜひ試してみたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡